2014年10月26日日曜日

校外模擬試験対策

 先週から今週にかけて、志向館では1・2年生を対象に模擬試験対策をしていました。
 模擬試験は満点に近い高得点を取る人から、真剣に受けても0点に近い点数を取る人まで点数の散らばりが大きいものです。きっと、試験の難度と実力が合わないこともあるのでしょう。つまり、「受けてもほとんど役に立たない人」もたくさんいるのです。それは、「ピンからキリまで」と言うと良くないかもしれませんが、一番難しい大学を受けたいという人から、進学するつもりのない人まで受ける模試だから、たくさんの人が受けるテストだからです。
 スポーツで例えるなら、地方大会も無くいきなり全国大会のトーナメントに出場するようなものでしょうか。でも、そのような場で結果を出せれば他では得がたい自信がつくに違いないのです。力のある人はチャンスだと思って校内一位や全国一位を目指せばよいし、今はまだ全然点数が取れない人も、一科目だけでも今後「良い点」を取ろうという気概を持ってほしいと思います。
                                                       徳野

2014年10月18日土曜日

再生医療に関するニュース

 一昨日のニュースで「化粧品会社のコーセーがiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日本人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功した」と話題になっていました。

 また、その日の北国新聞には「金沢大学の整形外科の研究チームが、膝の前十字靭帯、半月板の損傷に対し、脂肪幹細胞の移植により組織の再生、修復を促進する効果があることを動物実験で確認し、科学技術研究補助金に採択された」と載っていました。

 青色LEDの発明と普及により、いろいろな分野にイノベーションが起こっているのと同様、医療の分野でも再生医療の発展により、近い将来大きな変化が起こっていくようです。               
                                                                 前川

2014年10月11日土曜日

ノーベル物理学賞

赤崎勇さん、天野浩さん、中村修二さん、ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます!普段物理に携わる者としてとてもうれしく思います。この発明は電力の省エネに大きく貢献し、地球の限りある資源の節約にもつながり、またこれを元にいろいろな分野に大きく関わっていくと思われます。何回もの失敗を繰り返しながらようやく成功。何事も成功を信じて続けていく大切さを教えてくれました。勉強も同じだと思います。どうしてもすぐに結果を求めて1,2回の失敗でもうこの分野は嫌いだとか苦手だとかとあきらめる人も多いですね。これは理系科目によく見られるます。本人の性格の問題もあるでしょうが、我々教師はそこを考慮して根気良く教え込んでいかねばなりません。ちょっとしたきっかけで変わることもよくあります。今回の受賞から我々も新たな気持ちで生徒に何らかのきっかけを与えられればと、志向館の授業でも臨んでいこうと思います。
理系主任 山根