2019年12月29日日曜日

石川テレビさんが取材に来られました


こんにちは 志向館グループの英語講師、三木陽平です
先日、ありがたいことに、石川テレビから取材の依頼を受けさせていただきました。

テーマは、大学入試改革の延期です。
皆さんもご存じかと思いますが、2020年から始まる共通テストの方針がここ数か月で大幅に変更されたことにより、英語の外部試験及び国語・数学の記述式の導入は延期となりました。

結局、大きな変更点となるのは、英語の点数割合です。-英語における筆記試験とリスニング試験の点数割合が、従来の41から11となります。-

皆さんはこの一連の方針変更についてどう思うでしょうか…。国の対応がいい加減だなと思うのは決して私だけではないでしょう。
取材に来られた石川テレビさんも、答えていた生徒も、やはり相次ぐ方針変更に疑念を抱かざるを得ない印象を受けているようでした。
私もまた、入試改革を行うのであればもっと内容や影響を吟味したうえで対応してほしいと思いました。

けれども、英語の配点が変更することは決定しております。
志向館としてはもうすでに、英語の授業においてリスニング教材の導入頻度を増加させ、リスニング向上のカリキュラムをくんでおります高校1.2年生の皆さん、英語の授業を積極的に受講して、リスニング力を上げていきましょう。

2019年12月2日月曜日

12月になりました

高校生活最後の定期テストも終わり、受験生は緊張感が高まってきていると思います。志向館では冬期講習、正月特訓に向けての準備を整え、皆さんをサポートしていきます。今週から寒さも本格的になるようなので、体調管理に気を付けて頑張ってください。       理系部会 前川

2019年11月19日火曜日

冬支度

英語部会の山城です。いつものことながら更新が遅れてしましました。。寒くなってきましたね。志向館の中ではもう石油ファンヒーターが活躍しています。先日、ちょっと大阪まで行ってきました。もともと関西の方の大学に在学していたので馴染み深い土地なんで
すが、さすが都会。。行くたびに様子が変わります。当たり前ですが10年前と全く違います。ちょっと朝方に撮ってみた写真なんですが、もう冬の朝の色が出てるのはわかりますか?太陽の光が夏の夜明けに比べてやや薄暗いです。この朝焼けを見るといよいよ受験シーズン本格化と実感します。 街のイルミネーションもハロウィンからクリスマスへ変更されいよいよ受験生の皆さんは勝負の時が迫ってきました。一言だけ。焦らないで基本を忠実に守って勉強しましょう。よく難しい問題をこよなく愛し自分のレベルを見失う人を多々見受けられます。自分は何が苦手なのか、どこが甘いのかをしっかり見つけ冬休みに弱点補強をしっかり行ってください。
最後に。。下の画像は3年生が使っているただの単語帳です。見ればわかると思いますがボロボロです。1、2年生のみなさんへメッセージです。これくらい使い古してください。ボロボロになれば自分の頭の中の知識はどんどん更新され新しいものへ変わりますよ。さあ。冬期講習だ!みんな夢に向かって頑張ろう!!

保護者懇談会

石代です。ラグビーワールドカップが終わり、香箱ガニが解禁され、いよいよ、年末も近づいてきました。いつの間にか、秋が深まっています。まだ、香箱ガニは食べていません。志向館では、今週土曜日、日曜日に保護者懇談会が行われます。この懇談会で、保護者様にもいい提案ができるよう準備をすすめていきます。

2019年10月26日土曜日

進研模試とこれから

 本日10月26日は各高校で進研模試が実施されています。先週後半から昨日まで、志向館では高1・2の授業を進研模試の対策授業として行っていました。昨年はこの対策授業を実施した後、生徒から「授業で解いたものと同じような問題が出た」ということを(珍しく?)聞きましたが、今年はどうなることでしょうか?
 この進研対策が終わると、学力判定テストから保護者懇談、そして年末の冬期講習と大切な時期を迎えることになります。受験生にとっても重要な時期になりますが、職員側もそんな生徒たちをしっかりと支えられるよう準備をしていきます。
 理系部会 山下

2019年10月24日木曜日

最近秋が短いような気がします

 写真は先週撮った向館城北校の前の自動販売機の横のごみ箱の写真なのですが、トンボが止まっています。ここら辺は割とトンボがよく飛んでいる場所で、毎年見ます。でも今週はもうトンボがいないようです。秋かなと思ったらもうすぐ冬が来るのかもしれませんね。
話が変わりますが、今志向館では模擬試験対策を行っています。数学の対策をやっていると数学の得意不得意にかかわらず以前の内容を忘れているようですね。新しいことが次々と出てくるのでやはり前のことは忘れてしまいがちです。新たな内容にも以前の内容がからんでくることも多々あるので、復習は絶対必要です。来週には学力判定テストも控えていますから、この機にしっかり思い出してもらいたいところです。

徳野

2019年10月8日火曜日

秋のモチベーション


 こんにちは、志向館の山根です。ようやく秋らしい天気になり勉強しやすい環境になってきたかなと思います。定期テスト真っ最中の方も多いかと。


1年生はこの時期1学期のときのような緊張感がなくなり、定期テストに臨む姿勢もゆるみがち。以前は2,3週間前から準備していたものが1週間前になり、極端な場合1夜づけになったりする傾向がある。これでたまたま悪くない成績を取ると「味をしめて」このスタイルを続けてしまう。実際は中途半端な力しかついていないので後々に「つけ」がたまって成績が下がり始める。こうならないために何か小さな目標でもよいから(例えば、クラス番数を1番でも上げるとか、~さんには負けたくないとか)モチベーションを保つことが必要。(本来、勉強によって知識が増えていく楽しさを感じて欲しいところだが)
秋の夜長、ラグビー・バレーボール・野球の応援もあるかと思いますが緊張感を持ち勉強に時間をまわしましょう。

                      理系担当 山根正明

2019年9月28日土曜日

涼しくなってきました

 みなさんこんにちは。最近腰の調子が著しく悪い英語部会の山城です。季節の変わり目かな。。腰が痛い。。おじいです。。w
 秋も深まって食べ物がおいしい季節になりました!!ということは!!校外模試が近いということです!!志向館も模試対策で頑張ってます!!みなさん積極的に秋の志向館のイベントに参加してくださいね!!
 さて、話は変わりまして夏休みはちょいと一人旅へ(寂しくはない)
行先は高知です。なんと北陸~四国までバスが開業しました。それに乗って(修行に近かった。。)いざ高知へ!!
出発は富山駅です。これから高知までおよそ12時間30分ほどバスに揺られることになります。いやぁ。。お尻が壊れそうでした。。ww
流石に12時間はなかなか長旅でした。。この時点で帰りもバスかと思うと高知に住んでしまおうかと思いたくなる瞬間でした。
高知県はアンパンマンの作者でもあるやなせたかし先生の出身地です。至る所にみんなのヒーローが!!山城は電車がちょっと好きなもので。。(まあ人より鉄分が多いだけでオタではない)アンパンマン路面電車に飛びついてしまいました。ちなみにこの路面電車の生年月日は昭和32年生まれだそうです。物を大事に使っているんですね。
桂浜へ行ってきました。坂本龍馬のゆかりの地ということで坂本龍馬記念館などがありました。桂浜の近くには、1591年天正19年)長宗我部元親が北側の丘陵部に浦戸城を築き、一時この地が岡豊城に代わって土佐の中心地になった時期もあったそうです。しかし、初代土佐藩主として土佐入りした山内一豊がこの地では狭いと感じ、1603年慶長8年)高知城を築いて移ったため浦戸城は廃城となったらしいです。


続いて高知城へ行ってきました。高知城は、高知県高知市にあり別名鷹城(たかじょう)と呼ばれていたらしいです。屋根瓦の灰色と白漆喰壁の白色が鷹の色合いを思い起こすからだそうで。(そうかな。。??)まぁ白鷺城=姫路城と同じ感覚でしょう!!江戸時代には土佐藩藩庁が置かれた場所でもあります。江戸時代に建造された天守や本丸御殿(天守と本丸御殿が両方現存しているのは高知城のみらしいです。)、追手門等が現存し(なんと!!天守と追手門が両方現存している城は全国で弘前城丸亀城・高知城の3ヶ所のみ)、城跡は国の史跡に指定されている。日本100名城に選定されているそうです!!

この後、雨男やましろは土砂降りの天気に変化させてしまい食べることに専念しました。土佐といえば鰹に鮪ですね。江戸時代には鯨も有名で漁業は近世のころからすでに盛んな町だったんですね。鰹のタタキ鮪のタタキを食べまくりました。2日目も土砂降りでどうしようもないので高知市内のお土産屋さんをまわって夜のバスで金沢へ戻りました。





金沢まで11時間。。きつい。。かと思いきや疲れていたので出発して早々に爆睡。。気づいたら松任でしたw
楽しい夏休みを過ごしました。さぁ休みが終わって受験モードに切り替えです。みなさんも休めるときは休む、やるときはやる!!メリハリのある生活で今年の秋を健康的に乗り越えて冬に備えましょう!!




最後に夏休み初日に石代先生と行った釣りのシーンをワンカットw
(先生。肖像権関係なしに載せてすみません!!w)












           英語部会 山城 祐一郎

2019年9月7日土曜日

9月

 夏休みが終わり9月になりました。この時期は学校祭が行われる高校も多く、生徒の皆さんは準備に忙しい日々を送っていたことと思います。学校祭当日は、志向館スタッフも学校祭を見に行きました。我々の顔を見て、自ら声を掛けてくれる生徒もいれば、見て見ぬふりをして通り過ぎる生徒、自分のクラスの模擬店の営業をしてくる生徒もいたりと反応は様々でしたが、塾では見ることのできない一面を見たり過去の卒業生などにも会ったりと、短時間でも多くのものが得られる時間となりました。
 その学校祭が終わると、少しずつ暑さが和らいで涼しくなっていく季節の変化が拍車をかけるように、受験に向けての緊張感が高まっていきます。9月は金沢大学入試セミナーや金城大学にて実施される出張講義など、志向館も様々な行事を予定しています。切り替えてともに頑張っていきましょう。
理系部会 山下

2019年7月30日火曜日

味集中カウンター

 「一蘭」というラーメン屋の(北陸にはない)カウンターが志向館寺町校の自習室によく似ているなあとずいぶん前から思っていました。味集中カウンターという名前でラーメンの味に集中するためのものらしいですよ。集中するという意味では自習室も同じですが、奥からとんこつラーメンが出てきたら勉強には集中できないでしょうね。
写真は志向館の自習室の一角です。

徳野

ウイルス フリー。 www.avg.com

2019年7月22日月曜日

夏休み期間に入りました

 夏休み期間に入りました。受験生は、この夏の取り組み方が重要だとよく言われます。また、1,2年生は緊張感が抜けてしまう人が多いようです。いずれも、各自で日々の取り組み方に目標をもち、メリハリをつけて頑張ってください。志向館では、夏期講習や合宿で皆さんをサポートしていきます。   
                        理系部会・前川

2019年7月16日火曜日

日本の安全を守る仕事

みなさんお久しぶりです。志向館英語部会の山城です。日曜日に予備校生と私の甥っ子と供に海上自衛隊のイベントに参加してきました。防衛大の学生さんも一緒に船などを案内してくれて予備校生にとっても有意義な体験になったかと思ってます。
日本を守る仕事、いろいろありますがそれぞれ高い志を持ち強い気持ちで勤務されている方がほとんどです。みなさんは自分の未来像を描いたことはありますか??
自分の未来像に向って歩む!!これがやはり大事なことではないかと本当に思いました。
ゴールって遠く感じる時が多いかも知れませんが、目標があるとそれに向って活力的にがんばれるのかもしれませんね。昨日のイベントに参加してちょっと思ったことです。
夏休み皆さんの目標は何にしますか??
しっかり決めて熱い夏にしましょう!!
個人的にお気に入りショットw

高校野球の予選


  高校野球の予選が始まりました。志向館にも毎年野球部の生徒やそのマネージャーが通って来ていますが、今年も1年生から3年生までいくつかの高校の生徒が来ています。今年は偶然にもほとんどの生徒の授業を担当しているので時間が合えば見に行って応援したいと思っています。ただ去年も何試合か見に行ったのですが、見に行った試合すべて負けてしまったので見に行こうか正直迷っています(笑)
特に3年生は最後の大会なので7月に入ってからは試合にかける思いも強く練習のため塾の方の欠席が多くなっています。こちらとしては勉強もして欲しいけれど野球も頑張って欲しいと複雑な心境です。悔いの残らないように頑張って、そこで養われた最後まであきらめない気持ちで受験も乗り切って欲しいなと思っています。応援しております。
                                             理系 山根正明

2019年7月8日月曜日

星に願いを

志向館の石代です。昨日は七夕でしたね。みなさんは、星に何をお願いしましたか?短冊にお願い事を書く行為は、有言実行的な感覚がして、何かかっこいい気がします。
みんなの願いが届きますように!

2019年6月18日火曜日

自習室の座席が新しくなりました。

おはようございます。志向館の三木陽平です。

寺町校の自習室の机が新しくなりました。

通路側自習室と大自習室に合わせて13脚設けてあります。

写真は閉館ぎりぎりの22:30に撮影したのですが、総体が明けてからは自習室の利用者が増えていると感じますね。時間ギリギリまで集中して勉強している姿が素敵でした。

このブログをあげる日付は6月18日、、、今年のセンター試験は令和2年1月18日、、、つまりセンターまであと7ヶ月ぴったりです。

まだ7ヶ月あるのか、あと7ヶ月しかないのか、、、楽観主義で考えるのか悲観主義で考えるのかは個人の思想の自由ですが、勉強に対して積極的な姿勢と危機感を持って臨むことが何よりも大事ではないかと思います。

少なくとも総体以降、利用者が増えているのはそのような姿勢や危機感からではないでしょうか、、、大切なことです。準備が早いに越したことはありませんからね。

皆さんの合格を心から応援しております。では。


2019年6月15日土曜日

6月2週間無料体験

 6月も半分を過ぎました。総体が終了したことで、これまで部活をしていた3年生の皆さんも少しずつ受験勉強を始めようと考え始めていることと思います。また、2年生の皆さんは先週修学旅行から帰ってきて、いつもの学校生活が戻ってきました。1年生の皆さんも合わせて、次は期末テストと進研模試が控えています。1学期の残り期間の学習の後押しができるよう、志向館では現在、総体明けの2週間無料体験を行っています。
 高校の勉強に迷っている方や塾を探している方はこの機会に是非、お友達も誘って志向館に足を運んでみてはいかがでしょうか?
理系部会 山下

2019年5月27日月曜日

もうすぐ6月

今週はほとんどの部活で県高校総体が実施されます。志向館では毎年この週に学力判定テストと定期面談を実施し、今後の指導に役立てていきます。多くの受験生の部活生は、来週から部活がなくなり、生活習慣が大きく変わります。まず、気持ちを切り替え、自分に合った学習リズムを作っていきましょう。
                        理系部会・前川

2019年4月22日月曜日

葉桜の時期にはなりましたが

こんにちは、志向館英語講師の三木陽平です。GWに向けて、みなさんいかがお過ごしでしょうか。高校生の皆さんは勉強に部活に模試に、何かと大変かと思います。充実したGWになるよう過ごしてくださいね。志向館につきましては、GW中の授業がありませんが、自習室の利用は可能です。宿題が首尾よく済めば、GWもより充実するはずです。自習室を要領よく利用しましょう。

写真は金沢城公園の桜並木です。すっかり葉桜の時期になってしまいましたが、この撮影スポットは堀の水面に桜の写るきれいな場所です。ぜひ探してみては??

2019年4月13日土曜日

新年度の開始

4/12(金)は予備校のガイダンスが行われました。
(写真は城北校での様子になります。)
今年度の予備校の授業は来週月曜日から始まります。
この時期に現役志向館館生の皆さんには、新学年で良いスタートダッシュを切ることが大切だと話しています。それは予備校生の皆さんも、我々職員にも言えることであり、授業を実施する側としても入念な準備をした上で、毎年初講に臨んでいます。
来年の入試での合格を目指して、ともに頑張っていきましょう。
理系部会 山下

2019年4月1日月曜日

新年度そして新しい元号

 新しい元号が発表されました。昔は悪いこと(飢饉など)があったときに元号を変えるといったこともあったのですが、それは歴史上の話で、現在では天皇崩御に際して、元号を改めるというのが続いていました。今回はそういう点では国民も新元号は何だろうとかテレビを見ていても何かお祭りのような明るい雰囲気になっています。
 元号が変わると大人子供に限らず、みんなが少なからず影響を受けることになるでしょう。平成しか知らないまだ若い人たちも、元号が変わるとはこんな感じなのだというのも実感できますね。
 志向館は昭和59年からやっていますから3つの元号をまたぐことになります。新しい時代に際し、時代に合わせ変わっていく必要もあるのでしょう。

徳野

ウイルス フリー。 www.avg.com

2019年3月22日金曜日

昨夜のイチロー選手の引退会見より

そのまま受験生へのアドバイスになると思い、抜粋させていただきます。

「人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。あくまでも、はかりは自分の中にある。それで自分なりにはかりを使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと越えていくということを繰り返していく。そうすると、いつの日からかこんな自分になっているんだ、という状態になって。だから少しずつの積み重ねが、それでしか自分を越えていけないと思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられないと僕は考えているので、地道に進むしかない。進むだけではないですね。後退もしながら、ある時は後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど、でもそうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか、そんな気がしているので・・」
                            志向館・前川

2019年2月19日火曜日

東京の物価

こんにちは、志向館英語講師の三木陽平です。

さあ、三年生は受験シーズン真っただ中。私立受験期間も一段落し、いよいよ国公立受験
に向けて満を持して臨むところですね。

私事ですが、2月の半ばに東京に行く機会がありました。

知人との待ち合わせもありましたので、上野駅近くの喫茶店で時間をつぶそうと思い入店したところ、

コーヒー1杯の値段が、なんと1080円でした。

上野駅の目の前という立地はあるかもしれません、高級路線なのかもしれませんが、さすがに1080円には驚かざるを得ませんでした。

さすが東京、金沢とは違うといったところでしょうが、、、しかしながらその後東京の友人にこの話をしたところ、「いやその値段は高すぎるよ。」、と一蹴されてしまいましたが。

高校生の皆さんも受験で都会に出る機会はあるかと思います。志望校合格もさることながら、都会ならではの経験も味わってきてくださいね。

私はいつものまとめ買いで買える100円のマウントレーニアで満足で
す。それでは。

2019年2月9日土曜日

二次試験対策講座

各地では私立大学の入試が始まり、世間はまさしく受験のピークを迎えようとしています。志向館の館生からも少しずつ進路の決定した生徒が出始めてきましたが、今は国公立大学の試験前でこれからが本番という生徒がほとんどです。
例年、2月は二次試験対策講座を行い、前期試験に向けた最後の追い込みを後押ししています。幸いなことに、今年は今の段階で昨年のような大雪もなくスムーズに事が進んでいます。受験生の皆さんと同じように、職員もやり残すことのないように入念な準備をして授業に臨んでいます。今年の受験生についても多数の合格実績が出せるようベストを尽くしていきます。一緒に頑張っていきましょう。
理系部会 山下

2019年1月31日木曜日

国公立出願

 河合塾、進研・駿台各予備校のセンターリサーチの結果が返り、国公立の出願が始まる時期になりました。画像にあるような判定プログラムや、冊子にあるデータを用い志向館でも学校に引けを取らない進路指導が可能です。
 毎年進路指導をしていて思うのは、

「ほとんどの受験生(特に現役生)は必ずしも有利な受験を望まない」

ということです。つまり、より合格しやすいほうでという受験生は少ない傾向にあります。これは今までの頑張り、プライド、通学などの家の都合、合格したときにも結局進学しない可能性など、いろいろな要素があるからでしょう。保護者の方にとってはあまり良いことではないでしょうが、合格しても進学しないという受験生も案外います。受験は複雑です、感情を持った人間が受験するからでしょうね。

 ただ、受験生の皆さんにはその感情をいい方向に持って行ってほしいと思っています。ネガティブな意識が受験を妨げることがないよう祈っています。

 画像は私の名前で架空の成績を打ち込んであります。当たり前ですが誰かの成績ではありません。これぐらいの成績がいいなと勝手に作りました。

徳野
 

ウイルス フリー。 www.avg.com

2019年1月21日月曜日

センター試験終了

 受験生の皆さん、センター試験お疲れさまでした。今のところ昨年より少し平均点が上がる予想ですが、大きな変動はなさそうです。
 目標ラインをクリアできた人はさらに気持ちを引き締めて、下回ってしまった人は志望校を変更することもありますが、気持ちを切り替え、あとわずかの期間頑張ってください。志向館では最後まで皆さんをサポートしていきます。              理系部会・前川  

2019年1月17日木曜日

センター試験


 センター試験が近づいてきました。皆さん最後の追い込みに頑張っていることでしょう。ただ、これからは体調面を重視して生活しましょう。無理して当日風邪をひくなど体調を崩しては何にもなりません。ベストコンディションで臨めることを願っています。
また模擬試験の結果は良かった人は自信に変えて、悪かった人は忘れて(笑)本番に臨みましょう。模試は自分の弱点を見つけそれを克服することで力をつけていくという目的と志望校との差を確認しそれをどう縮めるかを考えるために利用するもの。さらに短い時間の中で問題をどう解くかを練習するものです。けっしてセンターの結果を保証するものではありません。ということで本番は新たな気持ちでいきましょう。あなたのベストが出ることを願っています。
                  志向館理系部会 山根 正明

2019年1月8日火曜日

初詣

明けましておめでとうございます。冬期講習、正月特訓を終え、昨日ようやく、
初詣に行ってきました。16日なので、人も少ないのかと思いきや道は渋滞。
なかなか進まず、ある意味、お正月気分を再度味わえました。
もちろん皆さんの必勝祈願もしてきましたよ。
おみくじも引いてきました。今年はまずまずのおみくじでした。
いいことは、信じたいと思います。さあ、新学期スタートです。
がんばっていきましょう。 
石代 正樹